ドクターサイクル 店主のブログ

自転車修理・メンテナンスの専門店です。京都は四条大宮近くで営業中です。

セカンドオピニオン。

お疲れ様です。ドクターサイクル店主でございます。

気付けば4月も中盤でして、色々と大変なご時世ですがぼちぼち、あくまでぼちぼちとやっております。

 

今回はセカンドオピニオンについてのお話を。

f:id:dr-cycle:20210411113704j:plain

先日パンク修理で持ち込まれた自転車(ごく普通の一般車)なんですが前輪を回すと「カラカラカラカラ~...」と結構気になるレベルで異音を発していました。

 

聞くところによりますと5年ほど乗られているそうですが購入から1年くらいで鳴り出したそうで、その時に購入店に相談されたそうですが「修理すると3万円くらい」「安全性には問題なし」との回答だったそうです。

で、結局異音が鳴るままに今まで乗り続けられているそうです。

 

これは....なかなかのお話ですね。

確かに修理料金というのは各お店が設定するものなので、この作業はあっちの店の方が高いとか、あの作業はこっちの店が安いとか色々ありましょう。

 

見積もりの段階で原因がよくわからない案件もありますので、あえてちょっと高めの値段をお伝えする事も確かにあります。

 

が、しかしこの案件は前輪が原因というのは明白。お店にとって手っ取り早く車輪を丸ごと交換したとしても当店なら1万円程度でお受け出来ます。

 

これはMAXで1万円かかるかも知れませんというお話で、もっと安く修理できる可能性も有ります。

 

 

ちなみに当店の場合であればまずはハブのグリス切れを疑います。

特に長年乗られている自転車なんかは内部の損傷やグリス切れで乾いた異音が発生してるのをよく見ます。(今回はわずか1年で鳴り出しているので可能性は低いですが)

 

ちょっと厄介なのは今回はハブダイナモ(ハブに発電機が入っているタイプ)であるという事です。

一般車によくついているシマノ製の「DH-2N40」というやつですが、シャフトを完全には分解出来ないんですよね。(厳密には不可能ではなく推奨されていない)

 f:id:dr-cycle:20210411114827j:plain

ハブダイナモでない普通のハブであれば簡単にバラして掃除してグリスを詰めれば(必要に応じて部品交換)OKなわけですが、こちらは発電機が組み込まれてるので分解するにはハンダごてを使って配線を外さないといけません。

 

シマノさんは各部品ごとに分解図を公開してくれているのですがこのハブの軸に関しては分解図がありません。つまり分解は非推奨という事なんでしょう。

こんな感じ↓

f:id:dr-cycle:20210418181342j:plain



 

とはいえ分解が出来ないことはないのですが稀に配線がプチッと切れてしまうんですね。

そうなってしまうと完全にアウトでライトがつかなくなってしまいます。

それはちょっとリスクが高いので何とかハンダは外さず隙間を作ってグリスを注入。

f:id:dr-cycle:20210411231125j:image

結果、異音は解消されませんでした^^;

残念ながらもっと内部的な部分で異音が発生しているようです。

 

ちなみにこのグリスアップの段階で無事解決であればせいぜい3000円ほどでしょうか。

 

次の段階としては上の分解図の青丸で囲った内部部品をごっそり交換するという手もありますがグリスを入れてもあまり変化が無かったので、おそらくは赤丸で囲ったシェル側に問題がありそうです。

 

と、いうことはハブ交換、つまりはホイールの組み換えが必要になります。こうなるとホイール組の工賃が掛かってくるのでホイール丸ごと交換と値段はそんなに変わらなくなります。組み換えた方が1000円くらい安いです。

 

まとめますと

①ハブのグリスアップ(~3000円、やや手間)

②ハブ内部交換(5~6000円、やや手間)

③ハブ交換(~8000円、そこそこ手間)

④ホイール交換(~10000円、簡単)

 

という感じになります。

 

今回のお客様の購入先は量販店のようですが、アルバイトさんだと技術にも個人差があるでしょうがホイール交換の場合、タイヤの交換が出来るなら何も難しくはないと思うんですが。

しかも今となってはどうしようもないですが、今回の場合は製品不良の可能性すらありますよねぇ。

 

世の中むちゃくちゃなクレームをつけて返品、返金をせまる人もいるようですし、そう思われるのも気ぃ悪いですがおかしいと思った事はちゃんと解決した方がいいですよね。

 

という事でセカンドオピニオンは大事というお話でした。

一応ですがこういう案件もあるというだけの話で何も当店が何でもかんでも他店様よりも安く修理をするというわけではございません。

 

ただ割と大きなお店では断られたという修理をちょこちょこご依頼いただく事もありますので、何かお困り事があればお力になれるケースもありますのでご相談いただければ幸いでございます。

 

では今回はこの辺で。

 

【ドクターサイクル】

京都市中京区壬生賀陽御所町22-2

(075)366-8360

https://dr-cycle.com

*自転車に関するお困り事、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

空回る。

お疲れ様でございます。ドクターサイクル店主です。

 

今回もいただいたご依頼の紹介を。

 

店舗で働いた事のある方なら経験あると思うのですがお客さんの来られるタイミングって何故か重なりますよね。その日わずか2組だけだったご来店が同時とか。あ、グチとかではないです。いつでもご遠慮なくお越しくださいませ。

 

で、頂戴する作業の内容もなぜか重なる事があります。

ここ数日の間に連続したご依頼というのが『ペダルを漕ぐと空回る』というものでした。

 

常に空回りしているわけではなく、基本的には普通に漕げるけれどもたまにチェーンが外れたようにガクッと空回るという感じ。そしてその頻度が増えてきていると。

 

 

これはフリーという機構のトラブルです。

このフリー、どこにあるのかといいますと後輪のギヤの部分です。

車種、ホイールなどによって見た目は違いますが仕組みはだいたい同じです。

 

ママチャリ版

f:id:dr-cycle:20210117182102j:plain

開けてみると...

f:id:dr-cycle:20210117182547j:plain

以下写真の車種変わりますが、分解していくとギヤ内部にギザギザと爪があります。

f:id:dr-cycle:20210117183654j:plain

通常はペダルを漕ぐとこのギザギザと爪が噛み合って前進できます。ちなみにペダルを逆回転させてもバックしないのはこれが噛み合わず爪の上をギザギザがチッチッチッといいながら滑っていくからです。

 どうでしょう?イメージ出来ますでしょうか?ギヤを右へ回すと爪に掛かるけど、左へ回すと爪に掛からないですよね?

 

で、さらに部品を外してみるとこんな感じです。

f:id:dr-cycle:20210118114426j:plain

 ハブ側に爪がついています。

f:id:dr-cycle:20210212114922j:plain

ギヤ側にギザギザがあります。

 逆にハブ側にギザギザがあってギヤ側に爪がついてるのもあります。

 

 

スポーツタイプ等、変速付き版。

たくさんついてるギヤを外すと

f:id:dr-cycle:20210212115329j:plain

こんな部品が出てきます。この黒い筒みたいのがフリーです。

この中にママチャリ版同様に爪とギザギザが入っています。こちらは基本的に分解不可です。

f:id:dr-cycle:20210212115424j:plain

f:id:dr-cycle:20210212115532j:plain

同じメーカーでも取付部分の形状が違ったりします。

で、結局この空回りの原因がなにかといえば、大抵の場合は爪やギザギザについてるオイル(グリス)が古くなったりして上手く動かなくなるという事です。

 

なので分解してお掃除して新しいグリスを塗ってあげればだいたい復活します。

f:id:dr-cycle:20210212120713j:plain

ですが爪やらギザギザの破損があったり、分解出来ない仕様の部品もありますし、直し方も色々でございます。分解メンテで治る場合もあれば、部品の交換が必要な場合もありますし、最悪はホイールごと交換が最善の方法になる場合もあります。

 

この症状で持ち込まれる自転車達は長年乗られている場合が多く、結構な確率で他にも色々な不具合を抱えていたりします。

ので、あれやこれやと修理代を見積もっていくと「新しいの買えるやん」となったりしますがご要望があれば修理させていただきます!

 

と、いうお話でした。ではまた次回に。

 

【ドクターサイクル】

京都市中京区壬生賀陽御所町22-2

(075)366-8360

https://dr-cycle.com

*自転車に関するお困り事、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

ロングテール

どうもお疲れ様です。ドクターサイクル店主でございます。

 

今回は先日頂きました、カスタムのご依頼を紹介させていただこうかと思います。

 

皆様ロングテールバイクって聞いた事ありますか?

直訳すると長い尻尾の自転車という事ですが、そう、長い自転車です。

f:id:dr-cycle:20210110120703j:plain

こんなヤツです。普通の自転車よりも随分長いですね。

 

伸ばした部分にカバンを付けたりチャイルドシートをつけたりするわけで、好きな人はこれに荷物を満載してキャンプに行ったり、引っ越しまでしちゃったりするようですね。ネット上の写真ではチャイルドシートを2つ並べて取り付けてる方もおられました。いわゆるカーゴバイクというやつですね。※カーゴ=積み荷

 

元々こういう自転車が売ってはいるのですが、今お手元にある自転車をロングテール化」するキットなんてのもあるんです。

 

で、今回いただいたご依頼は電動アシスト自転車ロングテール化したいというご相談です。

 

結果から言うと無事に完成しましたが、一筋縄ではいかない事もありました。

 

このロングテール化キット、名前をLEAP(リープ)といいまして、XTRACYCLE(エクストラサイクル)というメーカー(米国)さんが販売されています。

 

f:id:dr-cycle:20210110133628j:plain

いきなり取付後の写真になりましたが、ざっくりと印の2カ所ですね、本来後輪を取り付ける部分とBBの後(チェーンステー)で固定します。

 

f:id:dr-cycle:20210110133944j:plain

取付前です。パナソニックさんのベロスターという車体です。

なんとなくどんな自転車にでもポン付け出来るのかというとそうでもなさそうなので、ご相談をいただいてから調べてみました、ざっくりとした取付条件は...

 

①エンド幅135mm

②チェーンステーが左右対称でクランプを挟み込める(幅70mm以下)

③ホイールサイズが20~29インチ

④金属フレーム

 

という事のようです。あ、あと後輪のブレーキはディスクブレーキになります。

(なのでこの条件を満たしていればサクッと取り付けられます。)

f:id:dr-cycle:20210110140108j:plain

取付条件の①と②の寸法、①は問題なしですが②が70mm以内という事で今回のネックになります。

f:id:dr-cycle:20210110140501j:plain

大幅オーバー。電動アシスト車はバッテリーがある関係から通常の自転車よりここの幅が広いです。ですので手頃と思われる鉄板的なものを買ってきて加工しました。

f:id:dr-cycle:20210110140729j:plain

f:id:dr-cycle:20210110140750j:plain

f:id:dr-cycle:20210110142234j:plain

取り付け。ブログ記事にしてしまうと一瞬ですが結構悩んでしまいましたね。

 

後はローラーブレーキ仕様のホイールをディスクブレーキ仕様に組み替えます。

f:id:dr-cycle:20210110141451j:plain

f:id:dr-cycle:20210110141506j:plain

左が元々のハブで右がディスクブレーキ用のハブです。なんかスポークそのまま使えそうじゃない?と思ったら太さが無理でした。

 

あとあわよくばローラーブレーキは使えないのかと思ってたのですがLEAPに合わせてみるとLEAP本体にローラーブレーキが干渉するようでやっぱり無理でした。

 

f:id:dr-cycle:20210110142050j:plain

無事ディスクブレーキ仕様になりました。

ブレーキの規格が変わるのでブレーキレバーも交換して、長~いチェーンと長~いワイヤー類を取り付けて完成と相成ります。

f:id:dr-cycle:20210110142526j:plain

今回ご依頼を下さったお客様はご自身でも色々カスタマイズなどされるようでバッグ類などは自作されるという事で当店の仕事はここまででした。

XTRACYCLEさんに純正バッグや荷台を拡張するようなパーツもあるようです。

 

完成してから試乗させていただいたのですが想像以上に安定感もあり楽しそうでした。

ちょっと欲しくなりましたが、置き場とか色々とハードルはございますね...

 

と、いう事で初ロングテール化のお仕事をさせていただきました。しかも電動アシストバージョンというイレギュラー。

非常に勉強になりました。やや条件はありますが電動アシスト車でもロングテール化出来るという事がわかりましたのでご興味ある方は是非ご相談くださいませ。

 

では今回はこの辺で。

 

 

 

【ドクターサイクル】

京都市中京区壬生賀陽御所町22-2

(075)366-8360

https://dr-cycle.com

*自転車に関するお困り事、お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

今年もよろしくお願いいたします。

新年あけましておめでとうございます。ドクターサイクルでございます。

 

旧年中はお店としてはまだまだですが、たくさんお仕事をいただきありがとうございました。

特にこれといった新年の抱負もないのですが、約1年営業してみて気付く事も多々あったりしますので色々とちゃんとやっていきたいなと。

 

去年は延べ600台ちょっと修理のご依頼をいただきまして、ちょっとした調整、パンク修理やら本格的なオーバーホールまで様々でした。

 

同じようなママチャリでもタイヤ交換5千円払うくらいなら買い替えるという方もいらっしゃいますし、あれもこれも修理して1~2万円でも修理したいという方もいらっしゃいました。

お店としては後者のお客様の方がありがたいのはもちろんなんですが前者の方を否定するつもりも特別ありません。新車安いですしね…

 

新しい自転車がお安く買えるご時世ですので、修理に費用をかける方も思っていたより少なくはないですがきっと少数派なんでしょうね。

そんなこんなでお店側も積極的には修理を勧めづらいでしょうし、当店にご依頼くださった方のなかでも何件も修理を断られたというお話も聞きましたし。

 

という諸々の感覚の違いがどこから来るものなのかもきっと様々でしょうが、修理したい自転車を修理してくれるお店が無いというのは何とも寂しい話じゃあないですか。

 

そんな開業初年度をひとまず乗り越えた当店、まだ今のところ潰れる予定はございませんので、自転車のお困り事がございましたらご相談からお待ちしております。

 

あ、あと今年は出来るだけブログの更新をしたいと思っております。

では今年も何卒よろしくお願いいたします。

 

f:id:dr-cycle:20210104174330j:plain

 

 

【ドクターサイクル】

京都市中京区壬生賀陽御所町22-2

(075)366-8360

https://dr-cycle.com

*自転車に関するお困り事、お気軽にご相談ください。

素性。

お疲れ様です。気付けば10月でした。ドクターサイクルでございます。

 

前回はお客様との会話の事でしたが今回もちょこちょこお客様から聞かれる事を1つ。

 

「以前はどこかの自転車屋さんで修業してたの?」的な事ですね。

 

まあ別にこの質問をくださった方々も大して興味があるわけではなく、軽めの世間話ではあるのは明白ですが一応店主の自転車屋としての素性などを紹介させていただこうかと。(どこの馬の骨ともわからぬワタクシに案外思い切ったご依頼をくださる方もいらっしゃいますので)

 

はい、ではまず自転車の販売店ではなく「修理屋」という需要が有るのか無いのかよくわからない店を始めるあたり、腕によほど自信があるのかと思いきや別にそうでもありません。いたって普通です。

 

f:id:dr-cycle:20200912162728j:plain

 

自転車の仕事を始めてからは約10年ほどが経ちますでしょうか。ただ、自転車屋さんで働いた期間というのはそう長くありません。

 

じゃあ今まで何をしていたのかといいますと京都市内のとあるレンタサイクル屋さんで貸し出す自転車の修理や整備の仕事をしておりました。

 

働き始めた当時は全くのド素人でございまして、その店には先輩整備士がいるわけでもなかったので、並行して自転車チェーン店で1年間ほどアルバイトをさせていただいたりもしました。

 

振り返ってみれば1年程度の掛け持ちアルバイトで大した成長などするはずもなく、その後は特に師匠も持たぬままレンタサイクル屋さんで試行錯誤しながら色々覚えていったという感じです。

 

その店では200台くらいある自転車を管理していたんですが、大半はシティサイクル。いわゆるママチャリでした。あとは電動アシストやクロスバイクなんかも。京都という土地柄もあり観光客の方が多く、体の大きな海外の方も頻繁に利用されたりとなかなかにハードに使われる自転車達でしたね。毎日のように10kmや20kmは走ってたんじゃないでしょうか。

 

タイヤ、ブレーキ、チェーンなどの消耗部品は気付けば擦り減り、全く想定していない壊れ方(壊され方?)をしたり、時にはお客さんから整備不良をご指摘いただいたりと。まあ色々ありました。

 

そんな中で、どうすれば乗り心地が良くなるのか、また壊れにくくなるのかをずっと考えていたように思います。(よくお店の自転車がぶっ壊れる夢を見てました...)

 

と、いうのもレンタサイクル屋さんなので「お客様の為に!」と、いうのも嘘ではないですが、己が整備、修理した自転車達はもれなく全部帰ってくるんですよ。いい加減な仕事をすればやり直すのは己なんです。

 

原因不明の故障に悩まされたり、その原因やちょっとした整備のコツなんかを発見したりする事に喜びを見出したりと、そんな事を10年近く繰り返し繰り返しやってきたわけでございます。

 

師匠がいない分、問題に直面した時は自分で調べて考えてやってきたので、随分のろのろと成長してきたんだと思いますが、己の失敗はほぼ全て突きつけられてきたので仕事はそこそこ身についてるんではないかと思ったりもしております。

 

ただまあ弱みというんですかね、いわゆる自転車業界とはちょっと違う所にいたわけなので、業界の常識みたいなものがあるとしたらほぼ知らないです。

新しい情報なんかも勉強はしているつもりですがどうしても疎くなりますし、「え?そんな事も知らんの?」みたいな事がまだまだ山積みだと思います。

 

とまあそんな感じでございます。

お店の営業を続けているうちは日々成長していきたいと思っておりますので、そんな当店でよければお気軽にご依頼くだされば幸いです。

f:id:dr-cycle:20201002183925j:plain

この旗ができるだけ誇大広告にならぬようにやっていきたいと思います。

ではまた次回に。

 

【ドクターサイクル】

京都市中京区壬生賀陽御所町22-2

(075)366-8360

https://dr-cycle.com

*自転車に関するお困り事、お気軽にご相談ください。